阿佐ヶ谷神明宮で前厄除け
昭和56年生まれは前厄ということで、阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷神明宮へ行ってきた。
コロナの影響関係なく神社には人が多いという事前情報から半ばを選んでみたが大正解。
私と嫁氏の他に参加していたのは10数名で、密を避けての厄払いができた。
阿佐ヶ谷神明宮は初めて行ったが、阿佐ヶ谷駅からも近く駐車場スペースもあり、神社のサイズも程よくて非常に気に入った(語彙力)。
その後近場でご飯を食べようと少し歩き、おさかな食堂というお店を発見して入店。
サバの味噌煮も備え付けの味噌汁も非常に美味しかったが、如何せん量が少ない。
嫁氏が頼んだ穴子も激細で本人も不満足そう。
お店を出て駆け込むように築地銀だこへ行ってたこ焼きを爆食いしてお腹を満たすことにした。
銀だこは結構見かけるが、イートインスペーススペースがしっかりあり、たこ焼き以外の屋台系食べ物が多く揃う店舗は珍しい。
帰りにサンジェルマン阿佐ヶ谷店であんバターサンド、あんぱんを購入して帰った(味は極めて普通)。
阿佐ヶ谷は嫌いなところではないが、グルメの部分で吉祥寺に比べて物足りない。
以前食べたミート屋もだが、全然ダメではないが、『また直ぐに再訪問したい!!』と思わせる何かが不足している。
吉祥寺のまめ蔵とカーニバル
そんなこともあって翌日に犬君も連れて吉祥寺へ行った。
なんだかんだ犬君の散歩、土日どちらかの訪問と、週2ペースで吉祥寺を訪問している。
最近は東京百貨店近辺の充実さがお気に入り。
気になるお店が沢山あるのが悩みのタネ(しょーもな)。
今回の目的は絶対に外さないテイクアウトを買ってかえること。
吉祥寺では他のエリアに比べてそれが容易ではあるが、阿佐ヶ谷の翌日だったので、絶対に外したくはない。
そこで選んだのが、まめ蔵のカレー。
イートインとテイクアウトで5回以上食べてきたが一度も失敗はないので、今回はまめ蔵をチョイス。
カレーを受け取ったあとはカーニバルで惣菜もゲット(ザーサイが美味)。
カーニバルを出て駐車場に戻ろうとすると、新店舗らしき店を発見。
名前はシェアティー(Sharetea)。
よく分からなかったが、せっかくなので台湾紅茶マシュマロクリームティーを2つ注文。
提供されるまでの時間は長かったが、紅茶が暖かくて美味しい(語彙力Part2)。
なお、マシュマロクリームというのは正直良くわからなかった。
帰って調べてみたら、2020年12月にオープンしたばかりのようだ。
参考 シェアティー 吉祥寺店 食べログコロナの影響で閉店、閉業を余儀なくされた店舗が目立った2020年。
原宿なんて空き物件だらけ。

吉祥寺駅周辺にも少しずつ「テナント募集」の張り紙を見る機会が増えた。
原宿も吉祥寺も地代を考えれば売上が見込めない場合の撤退は仕方がなく、まだまだ終わらないコロナにイラつくばかり。
人混みは苦手だが、あまり「テナント募集」の張り紙は見たくない。
退散する決断を下した日、実際に出払った時の借り主を想うと切なさしかない。
行く行かないは別だが、賑やかさがないと人のメンタルに多少なりとも影響するのだと痛感している。
家に戻ってまめ蔵のカレーとカーニバルの惣菜を食べた。
まめ蔵のカレーはさすがで、アラフォーに優しい味だ。
直ぐにぺろりと平らげる。
ついでに惣菜も。
そして、シェアティーで購入したあんぱんも食べた。
紅茶は美味しかったけど、あんぱんはパンがパッサパサだったものの、中のあんこでカバー。
食べた分は運動でカバー
土日で多くの食べ物を食べ、やや体重が戻ってしまったので、家での自重トレーニングも欠かさず行った。
というか、ここ最近の土日はずっとこんな感じである。
ほとんどが吉祥寺に集中しているが、ラーメン、カレー、パンケーキ、フルーツサンドなど、平日に行きたいお店をチェックして土日のどちらかで実行するという流れだ。
参考にしているサイトは、吉祥寺ファンページ – 吉祥寺の地域情報サイト。
グルメ情報の掲載方法が上手くてつい行ってしまう。
注意しなければならないのは体重だ。
何かを食べに行く⇒帰りに惣菜、パン、デザートも買ってしまうという生活なので、少し気を抜けば激太りが目に浮かぶ。
実際に2019年の健康診断以降は一度も体重計に乗らない生活を送っていたら、半年もしないで10kg近く増えてしまった。

平日の食事制限と自宅での簡単なトレーニングによって、リバウンド前より体重を落とすことに成功した。
少しでも運動をサボれば「まあ、今日はいいかな」の癖が付きそうなので、毎日動いて汗をかくことを意識している。
土日はグルメを我慢しないようにしているので、日々の運動は欠かさないようにしている。
それでも食べ過ぎるとややリバウンドしてしまう。
そんな時は、その週の平日ランチにプロテインバーやゆで卵だけの日を幾つか設けて調整。
顔のシミや目尻のシワが濃くなってきたこともあり、順調に中年の階段を登っていることは嫌でも感じる。
とはいえ、見た目の劣化は誰にでも訪れることで、若い世代からどう見られるようと構わないが、清潔感と健康体は維持しておきたい。
電車で隣に座るのを躊躇する程の汚い中年、太い中年は避けたいところだ。
我が家は食べることが大好きなので、その分運動してカバーしている。
実際に先日メンズエステ行ったら(行ったんかい)、セラピストに身体を褒められた。
初めてのことだったけど、結果が目に見えて出ていることが嬉しい。
マッチョ過ぎるのも気持ち悪いので、適度な細マッチョを目指す。
自分や家族以外のレビューは励みになるので、メンズエステは本当にオススメ。
ということで、先日訪問したメンズエステのレビューについてはまた今度。
それではまた。