ふるさと納税を始めました。

理由は仕組みを理解したからで、これは本当にやらないと損だなと感じたのと、返礼品の魅力が増してきたことが大きな要因です。
私も妻も甘いモノに目がなく、荻窪や吉祥寺のスイーツ店を訪れるのが最近の楽しみ。ならば、ふるさと納税も甘いモノを頼むのは必然です。
今回頼んだのは、岩手県の岩手まるごと生クリームあんぱん。
|
もう名前の強さで優勝のパンですね。特に生クリームとあんぱんがタッグを組んだということで、到着前から期待が高まります。
届いたパンがこちら。
うちの子も興味津々でございます。パンに目がないのは犬君も一緒。
封を切るとこんな感じです。
見た目は普通のあんぱんですね。
近くで見ても普通のあんぱんです。ん?これどうなの?と疑問を持ったところでパクり!
ウッヒョオオオアアア!!!!
うまい!うまい!うまい!(煉獄風)
生クリームとあんこがそれぞれを邪魔することなく共存してました。
クリームの甘さが口に広がるタイミングであんこが絡んで口の中が幸せになります。
美味しいあんぱんは今までも食べてきましたが、これは別格でした。
その要因の1つがパンでしょう。
パンしかなくても満足できる柔らかさと甘みが口の中に広がります。
美味しいパンのイメージって出来たてじゃないですか?ふんわりしてて。最近流行りの生食パンとかもですが、見るからに柔らかそうなパンが今はスタンダードです。
それに比べて岩手まるごと生クリームあんぱんは冷凍で届きます。柔らかさに期待はできませんよね?私もそうでした。
が、間違っていたのは私。『まあ、冷凍のパンだからね』なんて過度な期待はしてませんでしたが、食べてみたらあら不思議。柔らかさってフワフワだけではないんだなと反省しております。
準備も超簡単で、前日に翌日食べたい分を冷凍から冷蔵に移すだけで、パン屋に負けない幸福感を得られること間違いなし。元サッカー日本代表の中田英寿氏監修の「に・ほ・ん・も・の」で紹介されただけあります。
難点は冷凍配送なので、宅配ボックスが使えないことぐらいですが、大した問題ではありません。
物凄い美味しかったので、近くリピート確定。
次は別の種類も入っているセットを予定です。
|
パンばかりの宣伝になってしまいましたが、商品到着から程なくしてワンストップ特例制度の申請書も届きました。
注文当初はあまり調べずに申請書の送付を依頼しましたが、私は個人で確定申告するので、必要なかったです。
それではまた!