dripの財布開発プロジェクトが本日スタートした。
dripの財布開発プロジェクト、ついに製品名とMakuake開始日が決定しました!
財布の名前は『PRESSo(プレッソ)』
コーヒーのエスプレッソのように、今必要な機能をギュッと凝縮した財布です。そしてプロジェクト開始は来週15日から!
皆さんの応援お待ちしておりますー!https://t.co/EuyM40FoAF pic.twitter.com/tC4qhCKHv9— 堀口英剛 #PRESSo 発売中! (@infoNumber333) 2018年10月12日
プロジェクトはコチラ▼
僕らがほしい、キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo(プレッソ)」
完全に若者向けの企画だが、プロジェクトを追っていくうち欲しくなっていた。そして本日堀口氏のTweetを覗いたら、プロジェクトスタートスタートしたという情報を入手。慌ててプロジェクトページに行き、モカを選んでクレジットカードの情報を入れて購入、、、かと思いきや、、直ぐにMakuake運営からこんなメールが届く。
いや、早過ぎないか……。少しガッカリしていたが、諦めるのは早い。
追加のモカ40個がまた秒速で売り切れてしまいました…!
皆の熱量がすごすぎる。。時期少しだけずれてしまうのですが、メーカーと話して追加リターン出しますのでモカ狙いの方はお待ち下さいね!https://t.co/u0NutVnlec
— 堀口英剛 #PRESSo 発売中! (@infoNumber333) 2018年10月15日
そして、13時過ぎに再度サイトを覗いてみると在庫復活。
売れ行きすごくて追加もすぐに売り切れてしまったので、モカ・アメリカーノ在庫大量に増やさせていただきました!たぶんこれが限界…!!https://t.co/u0NutVnlec
— 堀口英剛 #PRESSo 発売中! (@infoNumber333) 2018年10月15日
そしてもう一度購入。到着は2019年の1月末までなので、気長に届くのを待とう。
・
・・
・・・
ん?また財布?そう、実はまだ財布探しの旅は終わってなかったのだ。
終わらない財布選び
現在abrAsus(アブラサス)の小さい財布を使っているが、財布選びって難しいなーと痛感している。ここで少しばかり、財布選び歴史にお付き合い頂きたい。
HERZのL字ファスナー財布

始まりは今年の始め。財布を新調しようと色々な種類を検討した結果、L字ファスナー財布の使い勝手に魅力を感じてHERZのL字ファスナー財布を購入した。使い勝手は全く問題なく、直ぐに馴染んだものの物足りなさもあった。
・スーツには合わない
などの不満が出てきた。そこで、もう少しミニマルなデザインが欲しくなり、タイミングよくミニマリストしぶ氏監修の【手ぶら財布】を発見して購入した。
MINIMALS「手ぶら財布」

これは、スマホの裏に貼り付けて利用することを想定された財布。コレさえあれば、手ぶらで外出できるし、サイズも言うことないと期待していたが、、、結果的にボツ。
・薄く使うにはカードや紙幣、小銭をほぼ入れないこと→意味ある?
・単体で使うと定期入れにしか見えない
などの理由で到着翌日に使用停止。この財布を使いこなすには完全キャッシュレスでないと難しいだろう。そうなると財布の意味あるのだろうか。
そして現在。今まで避けてきたabrAsus(アブラサス)に手を出した。
abrAsus(アブラサス)小さな財布

紙幣を折らずに使えて小銭もカードも入れられる。ロングセラーな財布だけあって使い勝手は問題なし。カードは財布を開かなくても取り出せるし、小さいのでシャツの胸ポケットに入れてもかさばらない。コレで財布選びも終わりと思いきや、使っているとNGポイントも見えてくる。
・愛着が沸かない
・傷が気になる
最後の[傷が気になる]はこんな感じ▼
擦り傷のようなものが少し気になる。あと、定番の黒を選んだが、あんまり黒好きじゃないことに気付いた。なんとなく“黒を選んでおけば無難だろう”という見通しの甘さが露呈された。
PRESSoのページにも出てましたが、「素材の質はそれなり、愛着が湧きづらい」まさにそんな理由。

©https://www.makuake.com/project/presso/
abrAsus(アブラサス)の小さな財布を手に入れても、どこか「ん〜」という気持ちが残っていたモヤモヤの答えはこれだった。そのモヤモヤ全てをPRESSoが取り除いてくれるかは分からないが、期待は大きい。
理想の財布「PRESSo(プレッソ)」とは?

©https://www.makuake.com/project/presso/
プロジェクトの発端やクラウドファンディング始まるまでの流れは、以下の専用ページを見れば分かるのでリンクを張っておく。
・色味
・小ささ
「PRESSo」は厚みわずか7ミリと極薄の作り。カード6枚と紙幣4枚を入れても薄さは1.5センチ程度とのこと。入れる前に幾ら薄くしようが、大事なのはカードや紙幣を入れた後の厚み。

©https://www.makuake.com/project/presso/
紙幣は折らずに収納したいが、最近は電子マネーやクレカを利用する機会が多いので、三つ折りで様子を見てみたい。サイズは全く問題なさそう。

©https://www.makuake.com/project/presso/
カードはiPhone裏に貼ってるSINJIMORUにも入れられるので、必要最低限だけ利用しようかと考え中。

©https://www.makuake.com/project/presso/
三つ折りなので、紙幣はabrAsusのように折らずに入れられなかったかな?という疑問は残るけど。小銭はあまり入らないだろう。貯金箱の出番かな。

©https://www.makuake.com/project/presso/
まとめ
今から楽しみである。それまでは引き続きabrAsus(アブラサス)の小さな財布を利用していく。にしても、金ないのに財布だけで結構お金使ってしまった。これで財布選びの旅が終わることを願っている。
追記
届いたのでレビュー書いた。
