本日自宅で楽天モバイルからmineoへの乗り換えが完了した。
乗り換え期間は申込み日含め6日と、予想していたより早く済んだ。
簡単な流れをまとめたので、別の格安SIMへ乗り換えを検討されてる方は参考にしてほしい。
目次
楽天モバイル⇒mineoへの乗り換えまで
楽天モバイルからmineoに乗り換えた理由は、iPhone6s Plusに機種変更した際にSIMカードのカットに失敗をしたこと。
簡単に説明すると……
- MicroサイズのSIMカードではiPhoneに入らない
- SIMカードをMicro⇒Nanoにカット
- 一応使えるが電話とネットが不安定で、ここ1、2週間は特に酷くなる
- SIMカードの変更必要
- 楽天モバイルは自宅開通できない(不通期間が発生)
- 不通期間を発生させたくない&SIMカード変更に3,000円(税別)
- 不通期間を作りたくないので自宅開通できる他社へ!
となり、早速申し込みを済ませ、本日9/25にmineoに乗り換えた。
不通期間は本日の初期設定時に発生した1時間のみ。
本当に助かった。
1・転出元でMNP予約番号発行・確認(1日目)
まずは転出元でMNPの予約番号を発行。
楽天モバイルメンバーズステーション⇒MNP予約番号発行・確認と進んで申請。
転出先の会社をプルダウンから選択し、発行すると翌日確認可能になる。
なお、楽天モバイルから「予約番号発行しました!」のようなメールは届かないので、申込み翌日以降に確認が必要だ。
連絡あると思って2日間も待ってしまった。
2・新しい格安SIM会社のHPで発行(3日目)
今回はmineoに決めていたので、mineoから申し込むことに。
トップから「お申込みはこちら」へ行き、eoIDあるかないか、エントリーコードあるかないかなどの項目を選んで進むだけ。
私の場合はeoIDなし⇒エントリーコードなし。
その後プランやタイプ、端末まで購入するか?などの選択項目を埋めていき、MNPの画面まで進む。
この画面が表示されたら、楽天モバイルで発行された「MNP予約番号」を入れ、電話番号は使っている番号をそのまま、「MNP予約番号の有効期限」も楽天モバイルで確認してプルダウンから選択。
全ての項目を埋め、クレジットカードの登録もして「仮申込み受付」が完了となる。
3・サービス手続き完了&出荷連絡(4、5日目)
仮申込み受付の翌日に手続き完了の連絡が届き、翌日に出荷連絡が。
嬉しかったのは配送会社がヤマト運輸だったこと。
直ぐにヤマト運輸からもメールが届き、希望時間帯(午前中)に変更し、到着を待つ。
4・乗り換え完了(6日目)
本日(9/25)の午前中にmineoのSIMカードが届いた。
同封されてるのはSIMカードと説明書のみ。
早速iPhoneに入ってる楽天モバイルのSIMカードを外し、mineoのSIMカードを付け替えるだけ。
記念に楽天モバイルとmineoのSIMカードを並べてみたけど、楽天モバイルのSIMカードがボッコボコ…
雑なヤスリがけ、無理やり押し込んだ跡が痛々しく残っている。
これで何の問題もなく使えるわけ・・・ない。
新しいSIMカードを差し込み、パソコンでmineoのマイページから、SIMカードのICCID/製造番号(下4桁)を入力する。
これで、mineoに「変更完了しましたよ〜」と伝えたことになる。
約1時間後、ずっと圏外表示だったiPhoneの画面に「docomo」が表示!
その後通話テスト、プロファイルを楽天からmineoに変更するなどして、無事に乗り換え完了となった。
転出元の楽天モバイルは?
これがずっと気になってた。
mineo開通後も楽天モバイルのメンバーズステーションを確認すると契約中になっていたので、このままでは2社契約なの?と。
慌てて楽天モバイルのQ&Aから該当する質問を探してみることに。
調べた結果、こちらから知らせる必要はない模様。
Q・他社へのMNP転出の仕方を教えてください。
A・MNPの予約番号を取得する必要があります。予約番号は弊社メンバーズステーションから可能です。
MNP予約番号の申込みをしてから2~3日後に予約番号が払い出しになりますのでメンバーズステーションにてご確認ください。
他社へのMNP転出後は、弊社に転出連絡が来た後に自動的に解約になります。参考:http://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/29460
まとめ
楽天モバイルは、毎月15日が解約の受付期間なので、今回のタイミング(20日にMNP申請)は宜しくない。
今回唯一の反省点だ。
やはり事前に各会社の受付期間などを考えて適切なタイミングで申し込むべきだった。
しかし、取り出したボッロボロのSIMカードを見て、変えて良かったと、本当に変えて良かったと、そう思うことで、自分自身を正当化しよう。