2014年12月からWiMAXを使ってます。
契約当初はオンオフ関係なく持ち歩いてましたが、愛犬見守り用のネットワークカメラを導入したことで完全に自宅専用機になりました。ただ、自宅専用にするにはスピードに不満があり、契約期間となる2年で終わりにするか考えてました。
するとWiMAXから「更新するなら新機種にしまっせ」という連絡が。紹介されたのはSpeed Wi-Fi NEXT W03という下り最大370Mbps対応の機器。ほうほう、それなら他社に変更するのも面倒なので機種変でいいかとなり、直ぐに変更しました。
Speed Wi-Fi NEXT W03
最初にお伝えしておくと失敗したようです。遅い。とにかく遅い。DMMで作品ダウンロードしようものなら「残り7時間」とかざらで、YouTubeなどのストリーミング配信もちょくちょく止まるし、amazonプライムビデオやhuluも同様に遅い。挙句の果てにはネットワークカメラとの通信がちょくちょく切れるようなってしまいました。
これはマズいとUQに電話しましたが、2年契約を更新して1年未満なので機器の追加(新機種)も解約も2万円以上かかることになり、一旦保留。
2万円我慢して解約して固定回線を引くことを考えましたが、今度はマンション側から「ウチ穴NGなんすわ」となり、仕方なくWiMAXを継続することに。
であれば、次は少しでもスピードを早くさせるための施策です。
WiMAXを少しでも速く
WiMAXの継続は仕方ないとして、もう少しスピードを早くしたい。ということで色々調べたら、パラボナアンテナの存在を知りました。
WiMAX速度が4.4倍!1分で作れるパラボラアンテナの全て
本当にこれで上がるの?と思いましたが、ダイソーで揃えられる物なのでやってみることに。
パラボナアンテナ作り
①材料の用意
まな板スタンドとそばざるの2つをダイソーで購入し、アルミホイルは家にあるものを使用。
②準備
アルミホイルでそばざるを包む。
アルミホイルで包んだそばざるを、曲げたまな板スタンドにセット。
ここまで準備できたら、WiMAX機器もセットして速度を調べます。
ここまでセットしてなんなんですが、果たしてこんなことでスピード上がるのか不安になってきました…
③スピードテスト
スピードを調べるのはWebアプリでも可能ですが、今回はSpeedtestで。
速度の変化
ビフォーアフターで紹介します。まずは、パラボナアンテナ設置前の速度がこちら。
何回か試しましたがこんなところ。激遅というほどではありませんが、体感は遅く感じたこの速度がパラボナアンテナによって・・・・
次にパラボナアンテナ設置後の速度がこちら。
約10Mbpsアップ。数字以上に体感速度が随分アップした気がします。ストリーミング再生やダウンロードもまずまず。当面はこのスタイルで様子見ですね。
ちなみに、パラボナアンテナとWiMAXの位置関係は最後にこうなりました。
近っ。環境によって違うと思いますが、この配置が一番速く感じた組み合わせです。
まとめ
家でも速度が必要な人や動画視聴が多いなら固定回線、メールやネット中心ならモバイルルーターというところでしょうか。余裕ある人は家は固定回線、外でモバイルルーターでもいいと思いますが、あれこれ契約するのも面倒ですからね。
ちなみにWiMAXの場合は機器選びを慎重に。新しいタイプは私が使ってるSpeed Wi-Fi NEXT W03よりは評判いいので問題ないと思いますが…。

©http://www.uqwimax.jp/products/?brand=wimax
最近は家専用の機器も増えてるので検討中の方はお試しあれ。